5/8(No.126)

1993年の東亜プラン「V−Five」です。まさに鬼のような敵の攻撃です。こんなんクリア出来る人がいるなんてとても信じられません。でもいるんですよね。世の中いろんな人がいるんだなあ、とこんなことで思ってしまいます。でも、大丈夫(その後は言わなくてもいいよ)。。。。。(無敵改造さえあれば、でしょ)。。。(もう、いいわよ。言いなさいよ。)。。そうなんです。クスン。。(泣かなくったていいでしょ。バッカみたい)

でぇぇぇぇぇ(また、やってる)改造です。おじさんは最初に考えたのです。これってゲージをもっていますよね。と、なれば、もしかしたらあの「グラディウス」シリーズのように、このゲージ一個一個が数値をもっているんじゃないかな、、、って。そんなにうまくいくわけないだろ、って当然思いますよね。でも、とりあえずやってみるしかありません。もし、そうだとしたら、一番右の6番目のゲージが「シールド」なんです。これをつけっぱなしにすれば、、、無敵(ウフッ)。。でも、駄目だろうな。。だってこれはコナミじゃなくて東亜プランだもんな。。。なんてサーチ開始です。まず、いつものように、サーチ領域を決めるために残機減らないの1バイトのサーチです。これはすぐに見つかります。その結果、サーチ領域はSubHeapでした。さて、まずカプセルをとって一番左のカプセルが赤くなりました。そこでExSTANDにもどり1バイトの数値サーチです。[S1]ですね。沢山アドレスがでてきました。続いてゲームに帰りカプセルを取って2番目のカプセルを赤くします。そしてExSTANDで[s2]サーチです。こうして3番目くらいのサーチでアドレスはひとつに絞り込まれました。。。あっけないくらい簡単でした。まさに「グラディウス」と同じやりかたです。だからおじさんは、みつかったアドレスに06を入れ常にシールドを赤くしてボタンを連射にして押し続けました。そしてもうひとつ付け加えるなら、このコードの更新周期を0.5秒くらいに設定しておけば、もう完璧に無敵です。さあ、みなさん、やってみましょう。このゲームのグラフィックは綺麗ですよね。この美しいグラフィックをのんびりとみながらエンディングです。。。おじさんのみつけたコードです。あくまで参考ですよ(^^)

残機減らない(428C656%05)   ゲージいつもシールド(428C662%06)

5/7(No.125)

変なゲーム「迷宮ハンターG」です。たまにはこんなゲームもいいですよね。しかし、このGっていうのは何なんでしょう。データイーストの作品らしいのですが、どこかあの映画の「ゴーストバスター」に似ているような雰囲気です。そういえば「ゴーストバスター」ってゲームもあったのじゃないかな?出てくる敵はやっぱゴーストです。でも、好きなんです。こんな変なゲーム。SEGAの「エイリアンシンドローム」とか「エイリアンストーム」もぐちゃぐちゃの変な敵がいっぱい出てきて気持ち悪いのですが、そんなんが好き(変態かおまえは)。でもゲームは難しい(いっつもや。。。単なるへたくそなんでしょ。そうなんです。。悪い!!開き直ってどうすんじゃ。。バカ)この先にどんな変な敵が出てくるか見たくて見たくてたまりまへん。だから改造。。(決まった!)

で、無敵です。その前にサーチ領域を絞るために残機を1バイトの数値サーチです。結果はSubHeapでした。後はやはり1バイトの増減サーチです。あの「魔界村的無敵」です。

出てきました。しかし、ステージが変わるたびにこの無敵コードを解除してやらないとだめみたいです。(どうだめなんですか?)うぅぅぅぅん。。自機(?)がなかなか登場してこないのです。。。まあ、やってみてくらはい。でも、一度解除してまたコードをいれてやれば大丈夫みたいです。いろいろやってみてくらはい。人生、苦労が必要なんです(何じゃそら)で、おじさんのコードです。参考にならないけど、書いておきます(何のために)。。。。。

残機減らない(62BE227%0A)   無敵(62BE21D%FF)

5/6(No.124)

2度目の「グラディウス3」です。いいものは何度でもですか。今回は少し違う切り口で無敵をサーチしてみます。このゲームはとぉぉぉぉぉっても難しい。改造でもしなきゃあ、とてもじゃないがやっておられません(と、思っているのはまさかおじさんだけじゃあないでしょうね)何はさておき忘れないうちに無敵改造の仕方です。

まず、順番として残機減らない改造をしてサーチ領域を絞り込みます。これは簡単です。結果Heap2でした。だから以下のサーチはHeap2だけで実行します。

次に「グラ」シリーズはゲージがそれぞれ数値を持っていてスピードが1,ミサイルが2,ダブルが3,レーザーが4,オプションが5,無敵が6といった具合です(これは先の「グラ」や「グラ2」で触れました)だからこの数値がはいっているアドレスを捜します。これも簡単です。1バイトの数値サーチです。ここまで出来たら、コードを無敵の6に合わせて無敵にして無敵の増減サーチです(ここんとこが前と違ってやりやすい。なんせ、いつでもすぐに無敵になれるんですから)。すなわち、無敵は敵弾に一定数当たることによって解除されてしまいます。その一定数が入っているアドレスをサーチしてここをFFにでも変えてやればいくらあたっても無敵状態が続くということですよね。アドレスはすぐに出てきます。前みたいに苦労しなくてもよかったみたい。おじさんの今回の環境での各コードです。参考にしてくらはい。

残機(118B921%05)  ゲージNoを自由に(118B93B%**)  無敵(118C843%FF)

もし、サーチが難しかったら、残機アドレスだけでも何とかサーチしてこのアドレスからのオフセットを計算して無敵のアドレスをさがしてもらってもいいですよ。

でも、3D面は無敵というわけにはいきませんので、何とか頑張ってクリアしてくらはい(おじさんは、、、、ここで挫折。。。クソ)。後半のスナップショットがとれたりしたらまた載せたいとは思っているんですけど。。。

5/5(No.123)

今回は「子連れ狼」です。このゲームには苦労しました。だってジャンプできないのですから。。。いろいろ試して、やっと見つけました。ジャンプはAボタンとBボタンを同時に押すんですよね(?)と、改造よりそんなことでいき詰まっていたゲームも改造は簡単でした。上の画面にあるゲージを減らなくしてしまいます。ExSTANDでの1バイトでの増減データのサーチです。おじさんの調べた領域はSubHeapでした。残機のアドレスも書いておきますから、これをたよりに無敵のアドレスを捜してもらってもいいですよ。

残機減らない(33777B7%05)  ゲージ減らない(3375072%08)

これで湖などに落ちなければ最後までいけるハズです。でも、残機が減りませんから、いくら落ちてもいいですよ(実はおじさんは落ちまくりました。そしてまだ2面までしかクリアしてなかったり。。。(^^;;)

実は今、一生懸命MSXのEMUを捜しているのです。DOS版はあるのですがWIN版がなくて。。。何故か急に「火の鳥」「ドラキュラ」「キングコング2」「ガリウスの迷宮」「メタルギア」がやりたくって。。。どれもこれもコナミの作品でs、MSXの珠玉の名作です(?)。これを改造してやりたい!!!

fMSXのWIN版はフリーとシェアの2つがあるのですが、そのフリーのほうがWinGがうまくいかなくって起動しないのです。何とかしてくれぇぇぇぇぇぇぇ

5/4(No.122)

今回はファミコンの「ファイナルファンタジー」の改造です。確かこの「1」だけがスーパーファミコンに移植されなかったのですよね(違ったかな)。そしておじさんがやった「FF」はこの「1」だけなんです。何故かと聞かれてもはっきりとした理由はありませんが、どうも操作が煩雑なのがだめみたいですね。面倒臭がりやなんです。でも、この「1」は面白かった記憶があります。登場人物のなかにモンクというのがいるのですが、お金を貯めて武器をパワーアップさせてやろうとするんですが、思ったようにパワーアップしません。何故だろうと思いつつゲームを終わった後、このモンクの最強の武器は素手だったいうことを知り思わず笑らってしまったことを何故か憶えています。最近の「FF」は進化していますね。やったことないのですが、見ていておじさんの理想とする竜と剣のファンタジーの世界とは完全にかけ離れてしまっているような気がして、やってみようという気がしないのです。関係ないですが、SEGAの「ファンタシースター」シリーズもロボットが出てきた時点でやる気なくしちゃいましたよね。これっておじさんの勝手なんですけどね。その点「ドラクエ」はオーソドックスなおじさん好みの世界を維持しているみたいです。。か。

改造です。やっぱりお金と経験値を増やしてしまいます。ゲームを初めて2,3度戦って経験値とお金を増やしながら数値サーチすればすぐにアドレスは絞り込まれます。おじさんの見つけたアドレスは次のようになっていました。サーチ領域はHeap3でした。

ゴールド満タン(C36F64−FFFF) 

経験値満タン:これは4人分あります。(C3704F%FFFF C3708F%FFFF  C370CF%FFFF  C3710F%FFFF)

これですぐにレベルアップするはずです。もう一度やってみましょうか。。。ステータスのアドレスもこの近くにあるはずです。暇ならいろいろためしてみてくらはい(^^)

5/3-3(No.121)

「忍」です。1987年に発表されていますから「シャドウダンサー」の2年前です。ゲームシステムは「シャドーダンサー」とほぼ同じです。捕らえられた女忍者を助けて面クリアするという設定がありますが、この設定はやはりSEGAの「エイリアンシンドローム」に似ていますよね。これも忍術は4種類あって各ステージに使える術の種類は決まっています(竜巻、雷、分身、それから。。何でしたっけ)。更に回数も1回だけです。だからこれも使い放題に改造してしまいます。これであなたもスーパー忍者(何じゃ、そりゃ)。改造の仕方は前回の「シャドーダンサー」と同じです。おじさんの、この時の環境での結果だけ書いておきます。サーチ領域はHeap3でした。

残機減らない(13C5A01%05)  MAGIC減らない(13C5A29%05)

5/3-2(No.120)

SEGAの「シャドーダンサー」です。日本よりも外国を意識して作られたゲームじゃあないでしょうか。これと似たようなゲームに「忍」というのがあります。忍者の主人公が指令をうけて敵を倒しながらすすんでいくという横スクロールのアクションゲームですが、あまり変わった趣向はありません。ただ忍者は4つの術(MAGIC)を持っていて危なくなったらこの派手な術を使い画面上の敵を一掃してくれます。この術は使い分けるのではなく、各ステージごとに決められていて各ステージで1回だけ使えるように設定されています。敵の攻撃は結構厳しくすぐにやられてしまいます。そこでこのマジックを使い放題に改造します。これでクリア出来なかったら、、、、、(何や?)いえ、何でもありません。術を連射で使いまくってください(^^)。

改造はまずサ−チ領域を決めるために残機のサーチをします。いつもの通りに1バイトの数値サーチです。残機が3の時(画面上には×2と表示されています)は[S3] 残機が2の時は[S2]です。これでアドレスが絞られます。おじさんの場合、Heap3でした。だからここでサーチ領域をHeap3だけに限定してMAGICの数値サーチです。[s1] と[S0]の繰り返しサーチですか。そして出てきたのが次ぎのコードでした。環境が変わるとアドレスが変わっちゃいますから、あくまで参考にです。残機のアドレスからオフセットを計算してMAGICのアドレスを決めてくらはい(16進数の計算できる電卓持っていますか???)。

残機減らない(138D62B%05)  MAGIC減らない(138AF3E%05)

グラフィックは綺麗ですねえ。犬(忍犬というのらしいですが)と一緒に仲良く散歩してくらはい。次はさっきも触れましたこのゲームの前作「忍」を予定しています。

5/3(No.119)

「アルゴスの戦士」です。このゲームには特別な思い入れがあったのですが(個人的なものなんですが)改造しようにもしようがない、といったところがあってここまで取り上げませんでした。つまりゲームセンターと違ってコンティニューしまくれば何とか最後まで到達できてしまうからです。でも、やっぱ、このコンテニューって面倒ですから残機が減らなくしてそのうざったさから解放されましょう。残機のデータサーチは1バイトの数値サーチですから簡単です。おじさんの場合SubHeapにありコードは 36180D0%05 でした。簡単ですから捜してください。それよりもこのゲームはグラフィックの綺麗なことが特徴じゃあないでしょうか。夕焼けを背景にした上の画面はどなたも見たことありますよね。だからスクリーンショットを大サービスしときます。ゆっくりご覧くらはい(^^)  続いて「アルゴスの戦士」のファミコン版です。

5/3(No.120)

ファミコン版「アルゴスの戦士」は先のアーケード版と似ていながら似ていないゲームでした。上の画面はゲームが始まったとこのスナップショットですが、このあたりはAC版を意識して似せて作られたとこなんでしょう。ファミコンの能力からいってグラフィックが劣るのはどうしようもありません。しかし、ゲームのおもしろさはこのFC版の方が数段上です。電源を落としてしまえば最初から再スタートさせられるということで夜遅くまで頑張った記憶があります。でも、最後までいけなかったような。。。。

で、改造です。このゲームのシステムはAC版と違ってライフゲージをもっていてこれがなくなればGAME OVERということです。だからこのライフゲージの増減サーチをしてこれが減らなくしちゃいましょう。結果は下記でした。

サーチ領域:Heap3  C10EF2%0A0A

最初の0A(数値2でゲージ1個ですから、この場合、ゲージ5個ということになります)がゲージの数、次の1バイトが赤いゲージの数です。これで戦士は無敵です。昔を懐かしがってやってみましょうか。。。

5/2-2(No.118)

コナミの「ミッシングインアクション」っていうゲームです。知っていました。「グリーンベレー」っていう同じようなゲームは知っていましたが、これは知りませんでした。もしかしたら同じですか?違う。。。まあ、あまり詳しく知りません。獄に繋がれている仲間を助けるために敵中にはいっていくという設定です。コナミにはこのてのゲームとしてよく知られているものにMSXや最近のPSで発売された「メタルギア」みたいなものがありますね。ゲームに変化があまりなく、ただひたすらに敵を倒して前進していくゲームなのですが、敵の攻撃が激しく、まともじゃあとても先には進めません。で(テヘッ)、改造です。画面に主人公が登場してくるときにしばらく点滅していて無敵状態ですから、いつもの「魔界村的無敵」のサーチをすればよいということになります。その前にサーチ領域を決めるために残機のサーチを1バイトの数値サーチします。結果はSubHeapでした。おじさんの見つけたコードは次のものでした。参考にならない、、、でした。

残機減らない(350001F%05)   無敵(350002C%FF)

5/2(No.117)

アイレムの「魔法警備隊ガンホーキ」です。綺麗なグラフィックが印象的です。このグラフィックって「3ワンダー」に似通っているような気がします。「3ワンダー」はカプコンでしたからどうなんでしょうか?また最近RAINEで立て続けに対応した「魔法大作戦」「疾風魔法大作戦」ともどこか似たような雰囲気を醸し出しています。まあ、リリースしたメーカーが違っても制作会社は同じということはあるみたいですから、もしかしたらそうかもしれません。それともう一つ雰囲気は「コットン」のほうにより似ています。。ついでに。。どれもこれもグラフィックが綺麗でおじさん好みです(何や。。)

改造ですが、今回はちょっと厄介でした。というのは、例の「魔界村敵無敵」をサーチするのですが、これが各ステージごとに異なるアドレスに格納してあるのです。ほんま疲れます。だから、ステージの初めにそのアドレスをサーチしてコード化する必要があるのです。こんなん初めてです。どうしてこんなことするのでしょうか??訳がわかりませんが、どうしても最後までクリアしたい方は頑張るしかないようです(^^;; とりあえずおじさんの場合は次のようでした。ほんま、ツカレタデ。。。。

無敵コード:STAGE1:468356C%FF  STAGE2:46847EC%FF  STAGE3:4681B6C%FF         STAGE4:4680C6C%FF  STAGE5:46850EC%FF  STAGE6:468106C%FF

どういった規則性があるのかわかりませんが、似たようなアドレスにあるみたいです。がんばってくらはい。。としか言いようがありまへん。(ふぅぅぅぅぅ)

5/1-4(No.116)

「テラクレスタ」です。初めてみたのはやっぱりファミコンだったでしょうか。印象深かったのはそのBGMです。軽快でのりのいい音楽でした。そしてそのパワーアップシステムが秀逸でしたよね。だんだんにパワーアップしていって最後には無敵の火の鳥になる。。。カッコいいですよね。画面の右が火の鳥状態です。グラフィックも単純ですが鮮やかな色使いは何故かいつまでも印象に残るものでした。その後X68000に移植され、ファミコンでは味わえなかった音楽とグラフィックに更に感動したものでした。今、アーケード版をやってみましたが、X68000版とまったく同じでした。シャープのX68000って素晴らしいCPだったのですね。と、これは関係ないですか。。。これもムズイ(だから改造ですよね)まあ、そういうことです。

さてどういう改造をするかです。まず、残機の減らない改造をします。これは1バイトの数値サーチですから簡単に絞り込むことが出来ます。その結果このアドレスはHeap3にありましたから、以下領域をこのHeap3だけに絞ってサーチを実行します。画面下にFマークのカプセルがありますよね。これって、前に解析した「アームドF」にそっくりです。それもそのハズ、「テラクレスタ」も「アームドF」の日物の作品だからです。このFを使うことによりフォーメーションをくむことが出来る。そしてパワーアップするのです。しかし、このFカプセルは使えばなくなってしまいます。と、いうことは、そうです、このFカプセルを減らなくすれば使い放題ですよね。改造目標は決定しました。だから数値データのサーチです。Fカプセルが3個の時は[S3]、2個の時は[S2]こんな感じでサーチすればアドレスはすぐに出てきます。意外と簡単でした。おじさんの結果は下記です。参考にならないけど、参考にしてください(何や!!)

領域:Heap3 残機減らない(13C7771%05)  Fカプセル減らない(13C7ED1%03)

本当は火の鳥にしてその経過時間の増減サーチをして時間が減らないようにすればいつまでも火の鳥無敵になるかな、なんて考えたのですが、無敵の時は攻撃できないシステムなんですよね。これじゃいくら無敵でもちっとも面白くありません。だからやめました。。。。。というのはウソで、火の鳥状態になかなかすることが出来なく、あきらめたのです(下手ですから。。。クソ)みなさんは頑張ってコード見つけてくらはい(^^;;

5/1-3(No.115)

「鮫!鮫!鮫!」です。SHARKというEMUがあります。このEMUに対応しているゲームには東亜プランのゲームが多く、「達人」「タイガーヘリ」「ゼロウイング」「飛翔鮫」「ヘリファイアー」「Vimana」などがあります。これらのほとんどがMAMEにも対応しているためあまり使うことはありませんがなかなかいいEMUだと思います。機会があれば一度試してみてくらはい。「鮫!鮫!鮫!」はその中にもある東亜プランの代表的なゲームです。今後、これらの中からひとつづつ改造していこうとは思っていますからお楽しみに。。。

今回の改造はMAME32での「鮫!鮫!鮫!」です。改造はExSTANDを使って残機減らない、ボンブ減らない、最強化の三つです。サーチ領域はHeap3でした(この領域も環境によって変わってくるみたいですネ。。困ったもんだ)サーチはいずれも1バイトの数値サーチで簡単にアドレスは絞り込まれますヨ。。。参考にならないですけど、おじさんの見つけたコードでした。

残機減らない(13763A2%05)  ボンブ減らない(1375B74%05)  パワー3こで最強(13763BA%03)

多彩なパワーアップはやっていて爽快ですが、難易度はかなり高くボンブを連射して進むしかありませんでした。これじゃあ、ゲームもおもしろくないですが、仕方ない。。。。。か(^^;;

5/1-2(No.114)

やっぱり「アイギーナの予言」です。グラフィックはファミコンですからアーケード版に比べれば劣りますがゲームはこちらの方が面白いような気がします(あまりやっていないのでまあ、適当に聞いておいてくらはい)懐かしさがあってそう思うかもしれませんが。発売当時もそんなに話題にならなかった、というか、まったくマイナーな作品だったと思います。でも、燃えました。あのころはおじさんも燃えるお兄さんだったのです(なんじゃ、そら)これってパズルアクションゲーム(こう言っていいかどうか?)には珍しくパスワード機能がついていて、こまめにそれを書き込んでやり続けたものでした(がんばれお兄さん。。。?)そして、たしか、最後までいったような、いかなかったような。。久しぶりにやってみましたが。。。やっぱ、面白そうです。でもすぐにやられてしまいコンテニュー画面に戻されるのでうざったい。。。だから改造です(何かこじつけじゃあないですか)そうなんです(^^)

改造は1バイトの数値データのサーチですぐに出てきます。サーチ領域はHeap3でした。

残機減らない(C1082B%05)

何も参考になりませんが、ゆっくりスクリーンショットでもみていってください。。。お茶だしたいのですが(バカカ)

5/1(No.113)

「バルバークの伝説」です。よく知らない方でもファミコンで「アイギーナの予言」は知っているんじゃないかと思います。しらない?そうですか。じゃあ、まあ、そういうことで(どういうことや!)つまり、その、これはそれのアーケード版なのです。とにかくそういうことなんです。勿論、おじさんもこのゲームは今回が初めてなんです。で、やってみましたが、いまいちですかね。昔を思い出しているんですが、これだと「アイギーナの予言」の方がおもしろかったかな、なんて思いました。だから次は「アイギーナ」やろうかな、なんて考えています(でも、どういう改造したらいいのでしょう。。。悩んでいるのです)このアーケード版も残機減らない、タイム減らないくらいしか出来そうもありません。でも、これで随分先に進めると思いますよ(言い訳)

でぇぇぇぇぇ改造です。ふたつとも簡単に1バイトの数値サーチで出てきます。サーチ領域はSubHeapでした。結果です。ただし、環境によってアドレスは変わってきますので各自ExSTANDを使ってアドレスを捜してくらはい。ふたつのデータはほんの近くにありますヨ。

残機減らない(3E7811A%05)  時間減らない(3E78439%78)

4/30-3(No.112)

面白いですよね、このゲーム。。単純だけど奥が深い。これが昔のゲームなんですよね。このゲームを知っているかたってあまりいないかもしれませんね。ただファミコンで「スーパーピットフォール」ってゲームがでましたから、ピットフォールっていう名前はご存じかもしれませんね。あのゲームもムズかしかった。。どうも、ピットフォールというのはアメリカのパソコンでは結構メジャーなゲームみたいです。そのアーケード版というとこでしょうか。しかし「1」はMAMEにも対応していませんし、どんなゲームなのか知りません。多分、この「2」と同じようなものじゃあないでしょうか。で、改造です。主人公の探険家はすぐに死んでしまいます。蜘蛛やからすに触れるだけで死んでしまいますし、水たまりに落ちただけで死んでしまいます。「ええ加減にせえよ!!」と、すぐに放り出してしまい、先にどんな画面が待っているのか知りません。今回は改造して見てみましょう。。

改造は残機減らないと時間減らないのふたつです。これでのんびりとゲームが出来ます。サーチはどちらも1バイトの数値サーチで出てきます。サーチ領域はHeap3でした。時間のサーチは例えば[2:53]を表示していれば、53の十六進数35hでサーチしてください。データの並びは 35 02 となっています。02は2分の数値です。だからここを[3:00]の 00 03 に変えてしまいます。おじさんの見つけたコードです。残機減らないのアドレスもすぐ近くにあります。

残機減らない(13C7C45%05)   時間減らない(13C7F85%0003)

まだあまり先にすすんでいませんが、水中を泳いだり、風船にぶらさがっtりなかなか楽しいですよ。

4/30-2(No.111)

「ソロモンの鍵」です。懐かしいですよね。やみつきになった方もいるんじゃないでしょうか。。。そのくらい面白いゲームでした。でも、結局最後まで行った方はほとんどいないのではないでしょうか。。。面白いけど難しい。。。悔しいおもいをしたかたに今回の改造はとっても役に立ちます。。でも、おもしろくなくなるのは保証します。しかたありませんよね。このゲームをしていて「時間が止まってくれたらな」「ファイアボールがもっと沢山あったらな」「残機がもっとあったらな」なんておもった人、その3つの願いを叶えてあげましょう。それなら、お金と彼女と、それから。。。。(バカかおまえは)。。。。と、久しぶりの馬鹿な前振りで始めます。

サーチするのはHeap3です。残機は簡単な数値データサーチです。これでサーチ領域を決定できます。。。次に時間のサーチです。「ドルアーガの塔」で随分苦労しましたから、コツはつかみましたよね。

時間
データ

9450

50 94 00

9280

80 92 00

10000

00 00 01

問題はファイアーボールです。結果です。

ファイアー
データ
40
50
54

これってどういう関係があるのでしょう????

わかりませんが、これでファイアボールは減りません。おじさんのコードです。参考にしてくらはい。

残機(138376B%05)  時間(13835C7%000001)  ファイアボール(1383791%54)

ファイアーボールを使いまくり、これでどんどん進めます。でも、頭つかいません。そしてちょっと眠くなるかも。。。(^^)

 4/30-2(No.110)

コナミのシリーズもの、「コントラ4」です。アーケード、スーパーファミコンとやってきましたからメガドラでもやってしまいましょう。改造は簡単です。画面にあるように無敵にするにはライフゲージを減らなくしてやればいいということです。ゲージがひとつ赤くなっていれば[S1]、ふたつなら[S2]でサーチすればそこがその数値のはいっているアドレスです。だからここを0Fに書き換えてしまいます。これで最後までいってみよぅぅぅぅぅ(^^;  おじさんのみつけたコードです。アドレスは環境によって変わってきますのでみなさんのアドレスは違ってきますよ。簡単ですから捜してくださいね。

   サーチ領域:Heap2  無敵(813D90%0F)

多彩な敵キャラです。メモリー食っちゃうけどスナップショットの大サービスです。(最近、改造が手抜き加減ですね。。。。ハイ)

4/30(No.109)

「パックマン」の進化版「パックマニア」です。ちょっと色がくすんでいますが、どうしたのでしょうね。そして遅い。。。おじさんのCPでは遅すぎてほとんど遊べません。みなさんのCPではどうでしょうか?500Mhzでこれですから少し遅いものでは地獄なんでしょうか?今は800Mhzが欲しいですね。でも、これはきりがありませんからもう少し待って冬のボーナスでなんて我慢しています。そのころは1GHzのCPUが出ているんでしょうね。「パックマニア」との出会いはやっぱりX68000でした。勿論、鮮明な画面で動きもなめらか。たっぷり遊ばせてもらいました。その時にした改造、残機減らないをやってみます。これは1バイトの数値サーチです。画面の下の方にパックマンの残機が表示されていますが、1こだと[S2]2こだと[S3]でサーチすればOKです。改造はこれくらいしか出来ませんので許してくらはい(何を?)いえ、別に(^^) ちっとも参考になりませんが、おじさんのコードでした。領域はSubHeapでした。チャンチャン。        34D4649%0A

4/29(No.108)

この際もうひとつメガドラのゲームいってしまいましょう。例のTecno Softのシューティングゲーム「エレメンタルマスター」です。このゲームは案外評判にはならなかったような気がします。でも、シューティングマニアのおじさんにはかなり面白いゲームだと思いましたよ。難易度バランス、爽快感など平均点以上です。もっとも、先の「サンダーフォース3」に比べてやるのは可哀想ですが。。。この後、Tecno Softは「サンダーフォース4」を出しましたが(前だったかな??)、これはちょっと大味でもうひとつだったみたいです。このころからちょっと息切れしたかな、と感じたのですが、連続しておもしろいゲームを出すのはなかなか難しいようです。

で、改造ですが、上の画面にあるライフゲージを減らなくします。これであなたは無敵です。サーチは簡単です。1バイトの数値データをサーチすればあっというまにアドレスは絞り込めます。ゲージが3こ赤くなっていれば[s3]、2こだと[s2]です。おじさんの見つけたコードは、まったく参考になりませんが、81367C%05でした。領域はHeap2です。

4/28-2(No.107)

メガドラ2本目です。このゲーム楽しみでしたね。「スペハリおたく」のおじさんがどんなに待ったゲームだったか。。。だからそのショックはおおきかったですね。メガドラの能力だったのでしょうか?そんなことないと思っていますが。とにかくあの「スペハリ」に比べてすべてが大きく見劣りするのです。面白くない、爽快感がない、音楽がしょぼい、バランスが悪い、何の工夫もない。とにかくないないづくしだったのです。この一本だけで「メガドラ」の運命が見えてしまったような気がしたものでした。どうしてもっとメリハリのきいた軽快な音楽にしなかったのか?どうしてもっと連射できるようにしなかったのか?(画面に現れる発射弾の数に制限を設けていたような気がします)そんな単純な疑問がわいたものでした。。。

元祖が偉大過ぎたというのはあるかもしれません。しかし、これではあんまりだぁぁぁぁぁぁ。。。。と、遠い過去を思い出しながら改造です。そんな悪評な「スペハリ2」はバランスが悪く、とても先に進めませんでした。だから今回最後までやってやろう、と思ったのです。こんな気持ちになるのんはおじさんだけじゃないかもしれない、と思っていってみましょか。。。

改造はやっぱり、残機がへらないと、無敵です。結果は次の通りでした。残機のアドレスはすぐ出てきますから、参考にしてください。

サーチ領域:Heap2  残機減らない(813588%05)  無敵(8123BD%FF)

ただし、問題があります。ボーナスステージが4面と5面の間、8面と9面の間にありますが、このボーナスステージに無敵のまま入るとゲームが止まってしまいます。だから、4面の終わり頃と8面の終わり頃にはいったん無敵を解除してやってくらはい。。。気をつけてくださいね。。。(^^;;

いろいろ言いましたが、でも「スペハリ」は「スペハリ」。。。好きです(何じゃ。。。。)

 4/28(No.106)

「サンダーフォース3」です。でも、アーケード版ではありませんよ。初めてメガドライブのゲーム解析をします。「dgen」というEMUを知っていますか?おじさんはしらなかったのです。でも、これって結構いけるEMUみたいです。前にも言いましたが、メガドラのEMUには「Genecyst」と「Kgen」があり、このふたつともにかなり高性能ですから、あまり他を捜すということをしませんでした。しかし、このふたつともにDOS上で動くEMUなのでExSTANDを使っての解析がちょっと厄介なんです。だから、諦めていたのですが、この「dgen」があるということを知り、早速、DLして試してみました。「んんんんんん。。。。いける」これがおじさんの感想です。音も動きもまあまあじゃないでしょうか。もう少し使ってみないとわからないのですが、多分、水準以上じゃないかと思いますよ。検索すれば簡単に出てきますので、みなさんも試してみてください。。。と、いうことで「サンダーフォース3」の無敵改造です。

このゲームはおじさんのシューティングゲームのランキングのかなり上位にある秀逸なゲームです。難易度バランス、音楽、グラフィックス、操作性、工夫、すべてゲーマーを十分に満足させてくれます。このゲームとの出会いはメガドライブだったのですが、当然前作「2」があり、これはX68000での発表でした。「2」もやっぱりかなり面白く、このゲームのメーカーであるTecno Softを注目していました。そして出てきたのが、この「3」であり、期待通りの出来に拍手を送ったものです。「2」は横スクロール面と上からみた8方向移動可能な面が交互に繰り返されるゲームでしたが、やっぱり面白かったのは横スクロール面でした。そのことを理解して横スクロール面だけにしたのがこの「3」です。

で、解析です。機体が画面に現れた時、わずかの間点滅して無敵です。この時の経過時間の増減サーチです(いわゆる「魔界村的無敵」ですね(^^))簡単にアドレスは絞り込まれます。おじさんの結果です。残機減らないのアドレスも書いておきますので参考にしてください。

サーチ領域:Heap3  残機減らない(813638%05) 無敵(80EB8C%64)

この時更新周期は0.5秒くらいに設定してやってください。うまくいかないときはこの時間をいろいろ変えてみてやってください。

このゲームの音楽、すっごく気に入っているんです。特に、洞窟ステージの軽快で、しかし何故かもの悲しいメロディーについ、涙が。。。やっぱ、出ませんでした(同じギャグ使うんじゃない。。スンマヘン)

Tecno Softには「エレメンタルマスター」といういいシューティングゲームもあります。これもいずれ解析したいと思います。でも、今どうしているんでしょうね。。Tecno さん。

4/27-2(No.105)

「ファンタジーゾーン」の2回目の登場です。前回は確かお金を好きなだけ改造でした。しかし、これだけではなかなかクリアできません。かわゆい画面なのにゲームはとってもムズイ。だから上の画面の水色のゲージが減らないようにしてしまいましょ。いつものようにゲージの増減サーチで簡単だああい!と、始めたのですが、これがなかなかサーチできまへん。「おいおい、たのむで」とイライラしながらやっと探しだしました。結果は次です。残機減らないアドレスはすぐに見つかりますから、このアドレスからオフセットを計算してゲージ減らないアドレス捜してくらはいネ。。。

領域はHeap3でした。  残機減らない(13C55AE%05)  ゲージ減らない(13C5A58%94047B)

このコードを入れると上の画面のようにゲージがちょっと変になってしまいます。でも、減らないからいいですよね。

ただし。。。。。。このコードを入れてしまうとお店があらわれません。。。これはこまった。。。だから、7WAY SHOTとか最強の武器をこうにゅうした後にコード入れてくださいネ。それから、運悪くやられてしまった後もこのコードを解除しない限りお店は現れませんから、気を付けてくらはい。。。。ちょっと面倒ですがゴカンベンヲ。。。

4/27(No.104)

ついでといっては何ですがMAME32v.0.37b1のゲームをもう一本やってみました。このバージョンはSETAのゲームがたくさんあります。これもそうです。そして内容も似たようなもので、改造も同じです。だからあんまり勉強にもなりませんから、スクリーンショットでも楽しんでください(スンマヘン)。改造結果は次の通りです。とりあえず参考に(参考にならないって。。。そう言わずに(^^;;)

サーチ領域はSubHeapです。残機減らないコード(36E19A0%05) 無敵コード(36E19AD%AF)

すぐ近くのアドレスにありますからオフセットでアドレス捜してもらうのもいいのじゃないかと(デショ)。これで最後までいける、と、思います。。。。

ところでメガドライブのEMUにはGenecystとかKgenという優れたものがあるのですが残念ながらDOS対応です。最近GENSというWIN対応のEMUがジョイスティック対応でリリースされたというのでDLしたのですが、どうもうまくいかないのです。もし、対応したら、これからメガドライブのゲームも改造できるのですがね。。。そのうちそれも可能になると思いますヨ。その時はまた楽しみにしておいてください。。。

4/26(No.103)

「ラビオレプス」ってゲーム、知っていましたか?やっぱりMAME32v0.37b1で新しく対応したゲームです。1987年にV-system.coから出ているということですが、よく知りません。ゲームはというと、かわゆいうさぎちゃんが主人公の横スクロールのシューティングゲームですが、どうでしょうか?グラフィックはまあまあですが、やっぱ、どこか斬新さみたいなものがないような。。。もっとも、「グラディウス」や「R−TYPE」なんかと比べてしまうからそういうことになってしまうのでしょうが。。最後までやっていませんので勝手なことは言えませんがね。改造は残機減らないと「魔界村的無敵」をやってみました。

サーチする領域はSubHeapです。画面下に赤いゲージがありますが(真ん中の2つがきれてしまってますが)これが残機です。1バイトの数値サーチで簡単にアドレスが出てきます。

次に無敵ですが、うさちゃんが画面に登場するとき点滅して暫くの間無敵です。この時の1バイト増減データのサーチです。結果は次のようでした。あくまで参考にしかなりません。環境が違うとアドレスが変わってしまいます。みなさんも同じやり方で捜してくらはい。簡単です。

領域:SubHeap  残機コード(41F03E4%05)  無敵コード(41F03D4%9F)

4/25(No.102)

今日は「メタフォックス」というシューティングゲームの改造です。何故これを選んだかは理由はありません。ただ今回出たMAME32 v0.37 b1に対応した最新のゲームをやってみようかな、と思った訳です。ついでに言うと改造しやすかったから、というのもありますけどね。どちらかと言えば、こっちが主な理由ですか。

このゲームは1989年にSETAが発表したと資料にありましたが、そのこと知ってももうひとつピンときません。ゲームは少しやってみましたが、わりかし平凡。。。でした。画面にあるように結構派手なボンブがありますが、それだけですね。まあ、この時代には結構先駆的な手法だったかもしれません。無敵でやっているとシツレイながらちょっと眠く、、(ほんまシツレイやで。。。シツレイ)

で、改造ですが、1バイトの増減データのサーチでアドレスは簡単に絞れます。おじさんの見つけたコードですが、まったく参考になりません。サーチ領域はSubHeapでした。  36E15C4%60

4/24(No.101)  さて、気合いを入れて200本を目指そうぅぅぅぅ!!!!

出来てしまえばこんなものなんですかね。。ほとんど諦めかけていたときにすんなりと「ドルアーガの塔」の時間よ止まれが出来てしまいました。結果は簡単でした。とにかく「紛らわしいことすんな!」と言ってやりたいですが、まあ、おじさんが未熟だっただけかも。。。時間に関するいろいろなデータをおいていたのですが、あれはどんな意味があるのでしょうか?わかりません。結局次ぎのデータをサーチしてやれば一発でアドレスは出てきます。

時間
データ
サーチ
17230
17 23
m2317h
15300
15 30
m3015h
11200
11 20
m2017h

簡単なんです、わかってしまえば。。おじさんがみつけたコードです。残機減らないのデータもの書いておきますので参考にしてくらはい(簡単に出てくるので必要ない、か)

サーチ領域:Heap3:残機減らない(1378597%04)  時間よ止まれ(1377EAF%2000)

これで時間を気にせずにゆっくりと宝物を出してください。。。

 

4/23(No.100)  やってきました祝100本!!!!!

100本目はやはりあの「グラディウス」シリーズの最高峰と呼ばれた「2」です。「グラディウス」シリーズも公式版は今回アーケード版で「4」が出たという情報は見たのですが、現物はまだ見ることが出来ません。ゲームセンターにおいてあるの見たことないのです。昔は「グラ」といえば人が群がって順番待ちだったことを思えば、ちょっとサミシイような。。時代が変わったのですかね。この「4」はPS2に移植されるというような情報をどこかで見たような気がしますが、どうなんでしょう?今のところPS2は全く予定にないのですが、これが本当なら購入してもいいかななんて思ってしまいます(なんせグラマニアなんですから。。。シューティングは何といっても2次元しかないですよ。うん。三次元のゲームなんてやってられまへん。。。アホ)

しかし「4」とはいえこのシリーズは「沙羅曼蛇」「ライフフォース」「パロディウス」なども間違いなくグラですし、PS、SS、MSXやX68000では別バージョン「グラ2」、「外伝」「改」などが発売されていて、どれもこれも楽しませてくれました。感謝、感謝です。これからもこのシリーズは続いていくんでしょうが、時代は変わっても第一作「グラ」の基本コンセプトは変えて欲しくないというのがおじさんの希望です。時代はかわってもいいものはいい。時代に迎合する必要などさらさらないのです。(ちょっと、堅いぜ。。。ホンマヤ)と、まあいろいろ思いではあるのですが、先回に引き続いて改造しましょか。。。。では、いってみようぅぅぅぅぅぅ(ふぅ)

解析は「グラデウス」と同じやり方で出来ちゃいます。好きなときにすきなオプションを選択してつけてやってください。おじさんのその時の環境でのアドレスは次の通りでした。領域はHeap3でしたよ。

何がお好みですか?
コード
残機減らない
2A8444D%05
SPEEDUP
2A8446D−01
MISSILE
2A8446D−02
DOUBLE
2A8446D−03
LASER
2A8446D−04
OPTION
2A8446D%05
2A8446D%06

遊びかたです。スタートしてすぐにExSTANDにもどり2A8446Dに01を入れ、ゲームに帰ってBボタンでスピードアップします。次に再びExSTANDに戻り同じアドレスに02を入れ、ゲームに帰りBボタンでミサイル。。。。。。というやり方でもいいのですが、これではちょっと面倒。。。それよりもシールドがいつでもつけることができるように2A8446D%06とコード化しておいてあとは自力でオプションをつけていくというやりかたがいいみたいですよ。。まあ、このあたりはお好みでやってくらはい。。。。。。個人的にはこのゲームの2面の音楽が好きですね。軽快な音楽にのってバリバリと進んでいく。。。。

で、100本目でした。これからも1本/1日の予定で改造していきたいと思っています。よろしくお願いしますネ

 

4/22-2(No.99) ついに99本(^^;

「グラディウス」こそがおじさんのゲーム史に燦然と輝くタイトルだったのです。。。シューティングゲームとかアクションゲームとはまったく縁のないような顔しているおじさんをここまでシューティングマニア(ちょっと言い過ぎミタイ)にまでしたのがこのゲームだったのです。

この「グラディウス」の特徴のひとつはそのパワーアップ方式でした。オプションを取っていくことにより気持ちいいくらいパワーアップし、敵をガンガンやっつけていく爽快感は感激ものでした。このシステムは今でこそ当たり前になってしまっていますが、それは画期的で斬新なシステムだったのです。それまでのシューティングゲームは、基本的には得点を競うゲームであって、「ゼビウス」や「スターフォース」に代表されるようなスタイルがほとんどじゃあなかったのではないでしょうか。

そしてもうひとつが美麗なグラフィックで目を楽しませてくれる多くのステージから構成されていることです。これもやはり「ゼビウス」や「スターフォース」と比較すれば一目瞭然ですが、工夫を凝らした次の画面が見たくてステージクリアのために懸命に敵をやっつけたものでした。ゲームの目的が得点よりも面クリアを目指すようになったのも納得ですよね。

そして何で「グラディウス」や。。という理由のひとつがその難易度バランスだったのでしょう。下手な人でも槍込めばそれなりにゲームを進めていくことが出来るバランスの良さはコナミのゲームの特徴なのですが、とりわけ「グラディウス」はよかったような気がします。もっとも最終ステージだけは普通の人でクリア不可ですけどね。。。だから、改造しちゃいます(長い前振りや。。でも、99作目だから。。言い訳になっとらん。。。こともないか。なんせ99作目だから(^^))

まず、どういう解析をするか。。。です。最初にやったのはやはり残機減らないサーチです。これはほとんどの場合、1バイトの数値データであっさりと出てくることが多く、この時のアドレスのある領域に他の見つけたいデータがあることが多いからです。結果、おじさんの場合、Heap3の27E02ADに残機の数値データが格納されていました。これでサーチ領域をHeap3にしぼることが出来ます(100%そうだとは言えないのですが)。

次に考えたのは画面下にある6つのゲージはカプセルをとるとひとつづつ右に進んでいきます(知っていますよね)そこでおじさんは考えたのです。もしかしたらゲージNoがあり、最左端の[SPEEDUP]がNo1、[MISSAILE]がNo2・・・・・[?」がNo6かもしれないと。。。。「ありえるなあ。そうだったらいいなあ。でも、そんなに簡単にはいかないだろうな」といろいろ考えながらExSTANDで数値サーチです。数分後。。。。「やった!!!!!!」思わず叫んでいたのです。まさにその通りの数値がひとつのアドレスに格納されていたのです。アドレスは27E02B9でした。こうなればゲームはコードを切り替える必要はありますが、好きなゲージを好きな時に点灯させ取得することができるということです。。。。つまり、ここを6にセットしてやればBボタンを押せばいつでもシールドをつけることが出来るということですよね。もっとも「グラディウス」の場合、シールドは前方にしか効果がありませんが、ほとんど無敵に近くなります。詳しいやりかたは次の100本目「グラディウス2」と同じなのでこちらを見てください。。。いってみよう!!!!!!100本目。。。。。[NEXT]  (^^)

4/22(No.98)

98本目は初めから「DQ2」に決めていました。やっぱ、人生を変えたといえば大袈裟かもしれませんが、このゲームが出来る時代に生まれてきたことに感謝したいくらいです(ちょっと、オーバーだったカモ 笑笑笑笑)このシリーズも今度PSで発売予定が「7」ですから凄いと言えば凄い。。。でも、やっぱ心に強烈に記憶されているのは最初の「ドラクエ」でしょうネ。そりゃ、懐かしさもあってそうなるんでしょう。。。うん、懐かしい。。まだ、子供が小学生で、横目で子供のやるゲームを見ていたような。こんなん、どこがおもしろいのかね。。。そう思ったものでした。でも、気がついてみれば。。。。でした。それから15年くらいですか。。ゲームの世界もマニアだけのものだった時代から今や日本経済を支える巨大産業にまで成長(またまたオーバーだぜ。うん)。でも、正直いって最近のゲームにはついていけなくなっているかもしれません。まあ、歳とったせいでしょうね。昔のゲームはどこかのんびりしていて遊ぶと言った感覚だったと思うのですが、今はゲームに遊ばれているような気がしてしまうのです。。。まあ、そんなこんなでやっぱ、いつものように改造にいってみましょうか。懐かしさでは「ドラクエ」にはかないませんが、おもしろさではおじさんの評価No1の「2」です。対象はスーパーファミコン版ですが、下にあるようにファミコン版もやってみました。結果は同じやり方で改造できます。。ほんま懐かしいぜぜぜぜぜ。

改造の基本はRPGのステータスをアップさせたい、お金を満タンにしたい、という要求から始まったといえるのじゃないでしょうか。。。「ドラクエ」がブームをまき起こした大きな要因の一つがこれを達成させる裏技があったからでしょう。このステータスは敵と戦って経験値をあげることによってあがります。だから、この経験値をサーチして一挙にFFFFにでも書き換えちゃいましょう(オイ)。2バイトの数値サーチで3回くらいサーチすれば簡単にアドレスが出てきます。そしてお金ですが、これも同じく3回くらいサーチすればきっちりと一カ所のアドレスが出てきます。簡単すぎて何も言うことありません。ふたつのアドレスはごくごく近くにありますからもう間違えようがないですよね。結果は上の画面の通り、ゲームは始まったばかりですが経験値、お金とも「こんなにあってもえぇぇぇの」というくらいあります(ほんまえぇぇぇなぁぁぁ) とりあえずいつものようにおじさんの見つけたコード書いておきます(あくまで参考ですヨ)

Snes9x版  Heap3:経験値(1090C89−FFFF)  お金(1090CF9−FFFF)

Nesticle版  Heap3:経験値(C10EB3−FFFF、C1145B−FFFF) お金(C1144C−FFFF)

   
 



100MB無料ホームページ可愛いサーバロリポップClick Here!